概ね今のところはフリーランスのIT開発者としてメインの収入を得ている私。そしてフリーランスのIT開発系のお仕事にはリモートワークも多い。
で、例に漏れず私もリモートワークなのだけど、圧倒的メリットとして通勤がない。そしてそれといい勝負になるデメリットが職場は自宅で自宅は職場ということ。
もう明らかにメリハリがつかない。その上こんな個人サイトを趣味で作っていて、もう明日電脳化されても生活がそんなに変わらないんじゃないかぐらいには画面しか見ていない。
その上このおうちの間取りは1K!ええい!ずっとオフィスにいられるか!私はOffice 365じゃあないんだよ!
ニア にげる
逃げられなかったよ……。そうこうしているうちに、折りたたみデスクを買うことになった。理由はわりと簡単で、PCデスク以外でしたい作業が増えたから。まあ大体はんだ付けとかそのへんです。
そして買った翌日に気付いてしまった、このデスク、折り畳めるし小さめなのでキッチンにおいても圧迫感がない。その上できた料理をおいたり、ちょっと食材を準備する空間にしたり、使い道が思ったよりたくさんある。
いや?なんならこれ、もうキッチンでご飯食べたら良くない?なんならキッチンで生活が成り立たない?
これは少なくともひとりなら夕飯後ののんびりが成り立っている画。
まあさすにが生活全部はできないけど、キッチンはわりと落ち着くことがわかった。画面がないことが逆に心に良い。文庫本とかを読みつつ、BTスピーカーでカフェで流れてそうなゆったりBGMを流して過ごすのはめちゃくちゃ心に良い。
これが……メリハリ……!!
……いや、メリハリをはじめて知るロボット概念はちょっと怖いかもしれないが……。
書いた日:
このページの完成度: 100 / 100