撃つぞ……撃つぞォォ!!
まじで今年の花粉はやばかった。語彙が減る。くしゃみと鼻水がやばくてリモートワークを増やしてもらったレベル。
ザイザルMAX量とレスタミンを服用してなお昼間に出続けるくしゃみと鼻水。家から出れない。これがポストアポカリプスちゃんですか。
しかもザイザルとレスタミンと花粉の鼻詰まりで悪夢を大量に見る。悪夢を見すぎて夢の中のレビューを書き始めた。ほとんどヤケになってるんよ。
ただ流石に仕事に支障が出始めた。フリーランスなので死活問題。なにか、なにか策はないのか……。
※脳内イメージ図。実際には杉林ではなく自らの鼻腔粘膜が焼かれている。
そういうわけでググったところレーザーで鼻の粘膜を焼き払う方法があるらしい。なるほど、反応するなら焼いてしまえば良い。
しかもぐぐったらわりと近所にやってくれるところがちらほらある!
というわけで電話しました。
みりん「レーザー?ってやつをやりたくてえ……あの、花粉症ので……はじめてです」
受付のおねえさん「一回診察にきてもらってそれからですねー」
みりん「アッ、は、はい!」
そういうことらしいのでとりあえず診察に行く。仕事の合間をいい感じに見つけるのが一番大変でした。
先生の簡単な診察がある。鼻に器具を突っ込まれる。VIO脱毛とはまた違った恥ずかしさがあるけどそうも言ってられない。そもそも先生もこんな微妙なブスの鼻に突っ込む趣味はないと思うし、仕事でイヤイヤやっているんだろう。仕事でイヤイヤ微妙なブスの鼻に器具を……ふーん……それはそれで……。
などと余計なことを考えていたら診察が終わった。余計なことしか考えてない。ついでに目薬とかももらって、レーザーの予約をして、あとネブライザーって言う名前の鼻に突っ込むやつをやった。
ネブライザー、そういえば小学校の時ぶり!懐かしいこれ!って謎のテンションになる。看護師さんに愛想笑いされた。確かに懐かしいって感想はおかしいよね。
レーザー当日!まずは麻酔を鼻に塗る。塗るというか、脱脂綿に染み込ませて鼻に突っ込む。ふがが……ってなる。なんか鼻からちょっと綿が出てておもしろい。せっかくなので間抜け面を自撮りした。
そういうわけで施術開始!なんか保護メガネみたいなやつをして椅子に座る。鼻に突っ込むのでちょっとこわい。いやちょっと長くないそれ?みたいなのが近づいてくる。
思わず目をつぶる。っていうかレーザーだし目をつぶらないとなのもあるけど必要以上にギュムゥッってつぶった。
レーザーがビビビビッビッッッビって当たる。思ってた痛みと違う!痛みには強い方だし歯医者で寝たりしてしまうけどそれは「たぶんこういう痛みがくるんでしょwざぁこw」って気持ちがあるから!なんかこう、歯医者の痛みと脱毛の痛みと鼻毛を抜いたときの痛みが合わさってる!
そういうわけで手をギュゥゥゥってして変な顔しながら耐えてたら終わった。思ったより一瞬。
あとなんかそのあとぐらいから麻酔の麻酔感がきた。あの歯医者のときの麻酔っぽいアレね。効くまで時間かかったのかな……。
飲み薬と点鼻薬をもらった。点鼻薬は薬剤師さんに「どうしても耐えられぬときに使うが良い」って感じでもらった。
当日はレーザー脱毛の日みたいな謎の疲れでぐったりしてた。たぶんやけどとか痛みに耐えるとかでそれなりに疲れるんだと思う。
翌日から無敵!!!って思ってたけど思った以上にダメージがでかい。めっちゃくしゃみ出るしめっちゃ鼻水出る。リモートワークだからギリ耐えれるけど、出社勢は予定のない休日前とかにやったほうが良いかもしれんね。
飲み薬と点鼻薬で少し楽になる。でも飲み薬がめっちゃ強いやつらしくて眠くなるしだるいしでしんどい。
鼻水にちょっと血が混じってくる。まあでも血の量は少なくてほんとに点々とって感じ。
少しずつ楽になってくる。ビタミンCとか飲みまくって回復してほしいと祈ったかいがあったかもしれない。まだ少し鼻の奥がツンってするけど点鼻薬までは不要な感じ。
だいぶ楽!ちょっとまだ鼻の奥がツンってするけど。目のかゆみはどうしようもないのだけど、アレルギーのおくすりの量は減らせそう。目薬ももらったし。少なくともザイザルにレスタミンを合わせて飲むとかザイザルの2日ぶんを朝晩で1日で飲んでしまうみたいなことをしなくてもいい。良い子は用法用量を守ろうね!
だいたい昨日と同じぐらい。アレルギーのおくすりはこの日から減らした。
わりと晴れてる日で美容院に行ったのだけど、ふつうに平気ですごい!!ノーマスクでもつらくない!!!
勝利!!
まとめです!
書いた日:
このページの完成度: 100 / 100